後遺障害とは 後遺傷害(後遺症)とは、一般的には、これ以上治療を継続しても、良くも悪くもならない状態のとき(これを「症状固定」といいます。)に残存する障害のことをいいます。 後遺障害等級は、症状の重さに応じて1級から14 […]
症状固定とは 症状固定とは、これ以上治療を継続しても、良くも悪くもならない状態のことをいいます(→「後遺障害とは何か」)。 症状固定に至った場合には、もはや医学的には治療を継続しても症状にあまり影響はありませんので、症状 […]
後遺傷害慰謝料 後遺障害等級は、症状の重さによって第1級から第14級まであり、被害者の個別の後遺障害については、後遺障害診断書の記載及びその他の医証・治療経過等から判断して、後遺障害の残存の有無及びいずれの等級に相当する […]
後遺障害逸失利益とは 後遺障害逸失利益とは、被害者が後遺障害を残し、労働能力が減少したことによる収入額の減少のことをいいます。逸失利益は症状固定時以降に認められるもので(症状固定の前までは休業損害として算定される)、算定 […]
後遺障害等級認定機関がない 自転車事故の場合、自動車事故の場合と異なり、後遺障害の有無及び程度(第1級~第14級)を認定する機関が、(労災事故を除けば)訴訟提起後の裁判所以外にありません。そのため、訴訟提起 […]
後遺障害等級認定には後遺障害診断書が必要 事故によって被った怪我が症状固定し、後遺障害の内容を把握し、これを証拠化するためには、主治医に後遺障害診断書を作成してもらう必要があります。被害者側で後遺障害の内容を直接加害者に […]
後遺障害を正当に評価してもらいましょう 被害者の症状を、加害者または裁判所に認めてもらい、最終的に、適切な後遺障害慰謝料及び後遺障害逸失利益を獲得するためには、まずは後遺障害診断書に十分な記載をしてもらう必要があります。 […]
後遺障害非該当の場合 後遺障害等級が認定されなかった場合(後遺障害非該当)、後遺障害が認められなかったのですから、後遺障害慰謝料も後遺障害逸失利益も認められないのが原則です。 しかし、一定の障害が残存している場合には、後 […]
交通事故によって身体に残存した後遺障害は、その症状の重さに応じて第1級から第14級まであります。第1級が最も重く、第14級が最も軽い等級です。もっとも、自転車事故の場合、自動車事故とは異なり、(労災事故の場合を除いて)中 […]
後遺障害等級を重篤な順に整理した一覧表が後遺障害等級表・労働能力喪失率ですが、身体を解剖学的観点から分類し、その部位ごと(眼、耳、鼻、口、醜状、神経系統・精神、内臓・生殖器、軀幹及び長管骨、上肢、下肢、手指、足指)に一覧 […]
「痛い」だけでは後遺障害にならないのか? 「痛い。今日も確かに痛い。」 でも保険会社は、「他覚的所見がないから後遺症は認められない。」といい、治療費も休業損害も打ち切り、後遺障害も認めない。 なぜ毎日こんなにも痛いのに、 […]